株式会社新六商店

薪ストーブは北海道、札幌の株式会社新六商店 | メンテナンスに対応

お問い合わせはこちら

メンテナンス

ストーブ本体を定期的にメンテナンス

MAINTENANCE

安全に使い続けられるよう、ストーブ本体の定期的なメンテナンスを承っています。内部の細やかな汚れを丁寧に取り除き、燃焼効率を保つためのお手入れを行うことは、長く快適にお使いいただくために欠かせません。また、各部品の状態を入念にチェックし、摩耗や劣化が見られる場合は機器の交換等も提案しています。これにより、突然の故障や安全上のリスクを未然に防ぎ、安心して暖を取れる環境を札幌を中心に整えております。


トラブル予防や交換などもお任せ

燃焼効率を高めるため、薪ストーブや煙突内部のお手入れを承っております。清掃を通じて、燃焼時に発生するすすをしっかりと除去することで、火力を安定させられることに加え、こまめなメンテナンスにより、詰まりや火災のリスクを軽減し、ストーブの寿命を延ばすサポートを行っています。また、燃焼不良を起こして火力が弱まったり、火が付きにくくなったりと、不具合が発生した際には迅速に対応し、交換や調整を通じて快適な使用環境を札幌を中心に整えています。これにより、寒い季節も安心して暖かさを維持していただけます。

暖房性能を維持するためのお手伝い

長年薪ストーブやペレットストーブを使用していると、様々な不具合が現れることがあります。まず、蓄積したすすを放置すると、燃焼効率の低下や煙の逆流、さらには火災のリスクが高まります。また、扉のパッキンやガスケットなどの密閉部品が劣化して空気漏れが生じ、燃焼の安定性が損なわれることもあります。さらに、ペレットストーブの場合は、燃料供給装置やファンなどの機械部品に摩耗や故障が出やすくなり、点火不良や暖房効率の低下を招きます。こうした状態を防ぐため、札幌を拠点に定期的な点検とメンテナンスを承っております。

BLOG

メンテナンスに関する記事

    対象の記事はございません

ABOUT

会社案内

株式会社新六商店

電話番号
所在地
〒065-0008
北海道札幌市東区北8条東11丁目1−41
営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜日・日曜日・祝日
設立
1962年5月
資本金
1,000万円
代表取締役
小倉 秀彦
常務取締役
小倉 拓己(管材事業部統括責任者)
取締役
小倉 歩己(LIFE事業部統括責任者)
従業員数
11名(※2025年6月現在)
事業内容
管材事業部
LIFE事業部
ファシリティ事業部
認証資格
古物商許可 北海道公安委員会 登録番号 第101010001680号
インテリアコーディネーター 登録番号130039A
防災士 登録番号176199
石油機器技術管理士 登録番号 第2020100225号
毒物劇物一般販売業登録 札保医登録(毒劇) 第10116号
ストーブ煙突取付掃除業承認証 交付番号 第170号
石綿作業主任者 交付番号 第7143号
第二種電気工事士 石狩Ⅱ-19838号
認定電気工事従事者 北海道産業保安監督部 第5439号
ペレットストーブ設置資格者 認証番号2024-09-0050
加入団体
一般社団法人 日本ペレットストーブ工業会 会員No.53

設備寿命を延ばすためのメンテナンス

煙突の詰まりや薪ストーブの劣化は、快適な暖かさを妨げるだけでなく、安全面でも不安を引き起こします。特に「暖房性能が落ちてきた気がする」「薪ストーブを導入してから一度も清掃していない」など、暖房性能の衰えを感じたり、設置以来一度も清掃を行っていなかったりする場合は、早めの点検を提案いたします。分解洗浄やすすの除去など、使用状況に応じたメンテナンスによって、薪ストーブやペレットストーブの劣化を防ぎ、長くお使いいただけるよう札幌を中心にサポートしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。